賃貸で押入れをクローゼットに改造する。

検索するとボチボチでてくるんだけど、
何か自分的にHITする記事に出合わなかったので、
自分メモとしての意味合いも兼ねて。

言うまでもなく当方は一般的な賃貸住宅です。
特に「何してもOK」な物件でもありません。
退去時に原状回復義務があるフツーのマンションです。

今回借りたこのおうち。
和室に一間分の押入れがあり、
裏側にあたる洋室に半間分の押入れが。
(押入れ同士が互い違いにある)

布団入れるんで和室側はそのままでいいんだけど、
洋室側はクローゼットにして長い服をかけたいなと。
というわけで色々検索。

中板の外し方はでてくるんだけど、
そして賃貸でも自己責任で~とか、
何となくやってるっぽいけど詳細ブログが見当たらず。

まずは今回改造する押入れ全体図。
f:id:RainBaatar:20160821175950j:plain
f:id:RainBaatar:20160821180133j:plain
この中央にある中板を外します。

まずは中板を押さえている沿いの細い木を外しましょう。
だいたいは左右と奥の3本です。
私はマイナスドライバーを写真のように差し入れました。
f:id:RainBaatar:20160821180159j:plain
古いので割りと簡単に取れたという経緯がありますが、
新築だったりしたらかなり慎重に少しずつ外す必要あり。
棒の左右中央に少しずつ少しずつ差し入れてテコの原理で浮かせます。

f:id:RainBaatar:20160821180649j:plain
左右の棒をとったところ。
釘は退去時に買い換えるつもりなら多少曲がってもOK
(ただし買い替え時に目安にするので刺したままとっておきましょう)

左右奥と3つの棒が取れたら中板を外します。
f:id:RainBaatar:20160821180725j:plain
写真わかりづらいですが、奥の方を下から押し上げているところです。
できれば木槌で下側から軽めに叩いて押し上げます。
金槌の場合はタオルなどを巻かないと木に痕がクッキリ。

f:id:RainBaatar:20160821180924j:plain
中板が外れました。
手前の太い棒は釘打ちされているので、これも少しずつ叩いて外します。

f:id:RainBaatar:20160821181011j:plain
手前の棒が外れたところ。
f:id:RainBaatar:20160821181242j:plain
これですっかり上下をわけていたものがなくなりました。

更にこだわる人は奥の棒も外すようですが、
私はもうこれで満足なのでここまで。
中板は退去時のためにビニールに包んで天袋に。

f:id:RainBaatar:20160821181433j:plain
服をかけるので汚れ防止に壁紙を貼りました。
とはいえ正確には「障子紙」です。
柄が気に入ったので。
白いマスキングテープを周囲に貼り、その上に両面テープを貼ります。
直接両面テープを貼ると痕が残るので。

余談ですが・・・
白いマスキングテープってのがそもそものマスキングテープですw
大抵ホームセンターだと両面テープと同じコーナーにあります。

f:id:RainBaatar:20160821181441j:plain
床が脆いので前の家で使っていたフローリングカーペットを切って入れました。
これが一番重労働。
カーペットとか人工芝とか何でもいいですが敷いた方が宜しいかと。
これで無事完成。

ふ~まだまだ家中散らかり放題。