フェリー

夏休みだしフェリーの話でも。
子供時代の観光船はあんまり覚えが無いので割愛。
(幾つか乗っているらしい)

東京湾
東京湾フェリー
今から四半世紀前の話。
千葉県館山の旅行の後、浜金谷から久里浜まで乗船。
夏休みの旅行中で、駅から徒歩でフェリー乗り場へ・・・
と思うのですが全く記憶なし。
待ってる間レストランでチーズトーストを食べた記憶だけ。
フェリーの内部にも記憶なし。

デッキテラスで5人全員がガッツリ寝るという事態。
貴重品が盗まれても仕方ない状況だったはずですが、
当時はとても平和だったのですね・・・

今はアクアラインもあるし、
片道フェリー、片道アクアラインのバスで往復旅行もいいかも。
乗船~下船までで1時間弱。
(航路は40分)

★瀬戸内海
四国フェリー(たぶん)≫
高校の修学旅行で乗船。
土庄に下船したのでこのフェリーだっただろうくらいの記憶。
降りたら豪雨だった記憶しかありません。
航路は1時間程度。

四国フェリー
この下のジャンボフェリーの帰りに乗船。
香川県高松から岡山県宇野まで約1時間。
だいたいフェリーとは寝たくなるな、と思います。
ベンチ型シートに1列ずつ皆で寝てました。
(連日の寝不足によるもの)

小さなフェリー乗り場で、
出航10分前くらいにたまたま到着したけど、
チケット買って楽々乗船できました。

≪ジャンボフェリー≫
何故か近年急激に乗船してます。3回ほど。

最初は夜中の便。神戸から。
10月の連休の土曜の夜出航。
予約はしてあったものの、
チケット売り場が長蛇の列。
待合場所も激混み。
外まで人があふれている状態。
ようやくチケット交換をして、車で待機。
だったんだけど・・・
もしや?!と思い2人残して3人は徒歩乗船。
分かれて乗船は当りで、徒歩乗船のほうが先でした。
こちらがフロアに行く頃には場所取り済み。

連休の夜中便は難民キャンプ並の乗船率。
徒歩組が場所取りをしていなかったら微妙だったかも。
ちなみに座敷に場所を確保できなかった方々は、
椅子を幾つも並べてベッドにしたり、
床に場所を取ったり様々でした。

<夜行バスと比較>
・よいところ
真っ直ぐの床で寝られる。
売店、販売機がある。
歩き回れる。

・残念なところ
指定席ではないので場所取り合戦がある。
稀に荒天だと揺れが激しい。
割と明るいまま。

・最も困る部分
朝方けったいな音楽が鳴り響く。
・・・ジャンボフェリーの歌が大音量です。
しかも確か4時すぎくらいから。


2回目と3回目は昼間乗船。
共にうどん県高松から神戸港行きの夕方便。
どちらも日曜の夕方ですがガラガラでした。
夜中便の場所取りは何の話?ってくらい。

フェリー内は売店もあります。
まあだいたい腹一杯状態が多いですが。
出航時点では昼間なので瀬戸内海が綺麗です。
神戸港に付く頃には日暮れとなりイルミネーションも。
明石大橋の下もくぐるので一番良い時間帯かも。


車で大阪からうどん県への旅行には片道使うと大変便利です。
特にドライバーが1人の場合にはオススメ。
時間はかかりますが4時間ほど休息できるのは重要。
瀬戸内海は基本穏やかだし。
(といってもそれなりで、車に乗るとフロントに飛沫が。)
ただ、これに乗ると何となく外洋にも乗りたくなります。
なかなか乗る機会無くてねえ。