金券ショップに行ってみた。

お金続き話題。

一ヶ月もしないうちに旅行三昧週間がやってくるわけですが。
(自分で予定を入れたくせに)
ちょっと金券ショップ市場調査しようと町に出てみました。
何かこのところは人ごみに行くだけで調子悪くなります。
やはり仕事は都会に出るべきだと痛感。

かなり広範囲で金券ショップを回ってみました。
本日買うつもりでいるのは「近鉄優待乗車券」というやつ。
下車しなければずっと乗っていられます的な切符。
名古屋から大阪へ帰る際使いたいなと。
恐らくこれが一番安い手段なので。
時間かかるのは構わないけど途中下車できないのが残念。

さて随分お店を回って金額を調べてみました。
だいたい「1500円前後」という世の中の言葉通り。
但し幅はあります。
最安値1450円、最高値1650円でした。
途中で壁に「1300円」とあるお店があったので購入しようとしたら・・・
それは買値とのこと。
そこまで見てなかったorz
無事今日一番安い1450円で購入。
期間も年末まであるので私には十分。


大阪で金券ショップというと梅田の大阪第一~第四ビルが有名。
4つのビルの中に幾つも金券ショップがあります。
隣り合ってるところも割りとあり。
売り方も様々で得意不得意結構差が大きいような感じ。

今まで18きっぷの売買でしか行った事がないので、
正直なところお店に対して戸惑います。
窓ガラス越しに外から見えるよう陳列しているお店は親切だわあ。
大抵ガラスケース販売で見るだけでもそこに立てば店員さんが近寄ってきます。
(当たり前だけど)
今回みたいに値段を調査しにきている場合には非常に困る。
どう対応するのがスマートなんでしょね。

今回買った近鉄株主乗車券なんてのは市場に出ないので、
おおよその販売価格をNETで見て、
比較できるなら数件のうち最安値で、ってのは正しい買い方かな。
ただ、JRの切符なんかはどうなんだろうねえ。
何か正規で割引きできる手段があるならその方が安いかも。

交通系以外のもちらりと見たけど・・・
5円の割引き商品ってのは必要性あるのかな。
そりゃ「ちりも積もれば」かもしれないけど・・・
私は度々京都に行くので市バス一日カードを見たのですよ。
こちら定価は500円。
そしたら金券ショップで495円と出てました。
10枚で50円のお得、でしょうけど、そこまではねえ。

ああ、まあ、「そこまでも」をする人が、
家を建てるんだろうなってのはわかっていますが。