【A4信仰】説明書・保証書【断捨離】

1回目は説明書・保証書の類。
よく保管方法に悩まれるやつです。
f:id:RainBaatar:20210911195627j:plain

もうね、写真の通りです。
・・・では雑すぎるので詳細を。

他でも全般そうですが、差し替え式クリアファイルを用意しています。
基本はA4用の30穴タイプ。
そう言いながら写真の説明書・保証書用はどちらも違いますね。

写真上は生活全般の説明書・保証書です。
格好良いファイルを買ったら4穴でしたのがそのまま使ってます。
30穴クリアファイルリフィルは問題なく使えるので。

1つづつにラベルをつけるのは差し替えが面倒なので、
部屋ごとの区分けだけ見出しをつけてます。
現在は2DKに住んでいるので「North(北の部屋)」「South(南の部屋)」「キッチン」他に、
その他として「バス・トイレ他」としています。
通常その品を置いている部屋ごとの管理にしています。
掃除機は移動するけど南の部屋に置いているので「South」という具合に。
品1つにつきリフィル1枚にしていますが、たまにまとめてのものもあります。

パソコン関連はCDなどあったり嵩張るので別のファイルにしています。
それが写真下。
パソコン本体、プリンター、デジカメ、付属品といった具合。
これはファイルに見出しラベルがついていたので活用しています。
プリンターは買い換えてもプリンターなので。

他に携帯電話だけ別のファイルにしています。
docomo時代に結構分厚い説明書だったので名残。


説明書類は現在ダウンロードすれば見つかることが多いですが、
でも・・・
古い時代の人間はスマフォさえ電源入れるのが嫌なときもあるのです。
その場合に紙は便利。
家電は特に。
スマフォを年中起動する人は説明書類はいっそ全て廃棄でも良いかもしれませんが、
とっておきたい派の人は「何故とっておくのか」を明確にしたほうがいいです。


それと忘れてはならないのは、本体を捨てる時はセットで説明書を捨てること。