中東の菓子

米原万里著書「旅行者の朝食」という本を読んだ人なら一度は検索するだろう。

ハルヴァ

という菓子を、どこかで買えないだろうか?と。
私がそれを知ったのはたぶん15年くらい前で、
当時のNETを駆使して検索しまくった。
今はNETで多少買える店がある。
たまに業務スーパーにあるという情報も拾える。
ただ、当時は今より数がなく、売っていても売り切れだったり、とか。
そんな中で一度入荷に出合えて購入したことがある。
外国系マーケットも訪ね歩いて何個か出合えた。

たぶん3種類くらい「ハルヴァ」というものを食べた。
米原万里さんの本を読んで期待を膨らませた状態には、
正直そぐわない品にしか出合った事が無い。
美味い不味いという事ではないが期待値には届かない。
「捜し歩くほどのものではない」という感想になってしまった。

でも私はこの世のどこかに絶品ハルヴァがあるとは思っていますが。

検索して美味そう~と思ったのはロシアのチョコがけのやつ。
あと、ポーランドのバータイプのやつ。
海外旅行に行く気は全くないですがこれらは手に入れてみたい。

京都にファラフェルガーデンというイスラエル料理店があるのですが、
(ファラフェルという豆コロッケ料理で気楽なファストフードっぽい感じの店)
ここにハルヴァがあります。イートもテイクアウトも。
ただねえ・・・前述もそうだけどハルヴァは大きいのです。
「今一だ」と思ったときにデカイとちょっと・・・
なので見送ってます。

他にバクラヴァという激甘だけど一度食べるともう一度食べたくなる菓子も。
ロクムはあまり好きではありません。
グミとか全般好きじゃないんだよね。
大分前に寿司の銚子丸で土産用にバクラヴァ売ってた事あるんだよね。
たぶんトルコフェアみたいな感じで。
その頃は全然興味無かったんで買わなかったが。

これからは海外産も減るらしいよね。
輸送業が捗ってなかったり、外国の工場が止まってたり、とか。
国内生産だと食品価格もあがりそう。